看護師の定着率を高めるために、様々な努力をしている医療機関の数は全国的に増えている。中でも、転職したばかりの看護師を対象に、業務に直結する一通りの業務研修を実施している復職支援プログラムを組んでいるところや、上司や先輩のスタッフにいつでも相談できる環境が整っているところは、多くの求職中の看護師から人気だ。たとえば、総合病院の内科や消化器科、一般外科などの診療科目では、実務経験や看護業務の専門スキルを活かせるところが多くあり、ベテランの看護師にとって理想的な職場として位置づけられる。その他、育児支援が整っているところもどんどん増えてきている。産休・育休の取得率の高さはもちろん、院内託児所、育児短時間勤務制度、時間外勤務の免除など、看護師としての業務に専念できるよう、子育てを病院側でサポートしているのだ。看護師の多くが女性であることから、結婚・出産といったライフステージの変化があっても、長く安心して働ける環境を整備する職場は少なくない。また、人間関係の良さも働きやすさを語る上で重要な要素の一つである。人間関係の良さは、病院のホームページや求人情報などではなかなか知り得ない情報のため、面接前に見学するのが一番の近道だろう。見学することで、病院の雰囲気も同時に知ることができる。転職先を選ぶときには、以上のように多くの看護師に人気である特徴に当てはまるか見極めることが重要だ。また、自分にとっての仕事のしやすさ・働きやすさとは何かを紙に書き出し、条件を満たす病院を選ぶといいだろう。